学校薬剤師になるためには

薬学部の教科書には出てくるけど、イマイチよくわからない存在の学校薬剤師。どうやったら学校薬剤師になれるのかを説明します。

学校薬剤師は学校の職員なの?

学校薬剤師は学校保健安全法23条で以下のように規定されています。

第二十三条 

2 学校には、学校医を置くものとする。

3 大学以外の学校には、学校歯科医及び学校薬剤師を置くものとする。

4 学校医、学校歯科医及び学校薬剤師は、それぞれ医師、歯科医師又は薬剤師のうちから、任命し、又は委嘱する。

5 学校医、学校歯科医及び学校薬剤師は、学校における保健管理に関する専門的事項に関し、技術及び指導に従事する。

学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の職務執行の準則は、文部科学省令で定める。

学校医、学校歯科医、学校薬剤師いずれも学校より任命または委嘱されている職員です。

必要な資格は?

特に必要な資格は薬剤師国家資格以外はありません。
アンチ・ドーピング教育などを実施する観点からは公認スポーツファーマシストの取得もおすすめです。
くすりの教育で授業を受け持つこともありますが、教員免許は不要です。

どんな学校にいるの?

学校薬剤師は大学以外の学校に設置することになっています。
学校とは、学校教育法第1条において「学校とは、幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校とする」とさだめられています。幼稚園には認定こども園も含まれます。

学校薬剤師になるための流れ

学校薬剤師になるためには、小学校などに直接申し込みをすることはありません。
多くの場合は、地域の薬剤師会に入会して、薬剤師会と教育委員会により担当の学校が決まります。教育委員会または、学校から職員として委嘱されます。

学校薬剤師の給料は?

学校へ訪問しての検査等の回数や検査項目などによって違うことがありますが、市町村ごとに学校薬剤師の報酬は決められています。データとして公表されていないので、正確にはわかりませんが1年間で約10万〜12万円くらいの地域が多いようです。再検査などで、臨時の出動をした場合には、その都度手当てが支払われることが多いです。

報酬の支払の時期は、年度末に1年分として支払われる自治体が多いようです。
ちなみに給与支払者は市町村の教育委員会です。

学校薬剤師のやりがいは?

薬局や病院で働いている薬剤師にとっては、日常の業務とは異なり学校という生徒たちの生活環境を守ることに貢献するという意味でのやりがいがあります。地域への貢献度も感じることができます。また、子どもたちから医薬品の適正使用や禁煙の意味を説明することで将来的な病気の予防や医療リテラシーの向上にも貢献できるところがあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました